主催者からのご案内
東京2020公認プログラム オリンピック深読み講座 聖火リレーのひみつ
オリンピック研究の第一人者・舛本直文氏からオリンピック・パラリンピックの基礎知識と一緒に「聖火リレー」の歴史や意義を学ぶ講座です。
皆さまのお申込みお待ちしております!
ギリシャのパトラでアテネ2004大会時のトーチを持つ舛本氏(2019年9月撮影)
【日 時】<全2回>
2020年1月19日(日)・26日(日)13:30~15:00
【場 所】視聴覚室
【対 象】どなたでも
【定 員】80名(抽選)
【受講料】400円 *区内在住・在勤・在学の方は300円
【講 師】舛本 直文氏(首都大学東京オープンユニバーシティ特任教授)
【講師プロフィール】
1950年広島県生まれ。広島大学教育学部卒、東京教育大学大学院体育学研究科修了。1977年筑波大学体育センター勤務を経て、東京都立大学助教授、首都大学東京教授を歴任。2016年に同大学定年退職後、現在は同大学オープンユニバーシティ特任教授。その他、武蔵野大学客員教授、NPO法人日本オリンピック・アカデミー会員(副会長・研究委員会委員長)他。
専門は、オリンピックの教育・研究およびスポーツ哲学。オリンピック大会の現地視察は2000年シドニー大会より2016年リオ大会を除きすべて調査に出かける。ギリシャのオリンピアには8回、スイスのローザンヌには4回訪問し、2010年から始まったユース・オリンピックもすべて現地視察している。都内の小中高校の「オリンピック・パラリンピック伝道講座」の授業や各大学のオリンピック関連授業、全国の区市町村の講演会などで講演多数。著書に、『決定版これがオリンピックだ:オリンピズムがわかる100の真実』(講談社、2018)、『オリンピックは平和の祭典』(大修館書店、2019)他、論文多数。(自称)「オリンピズムの伝道師」。
【申込方法】
往復はがき・すみだ生涯学習センターホームページ内のお申込みフォームにて、お申込みいただけます。
ホームページからのお申込みの場合は下記ボタン「お申込みはこちら」から必要事項を入力して送信してください。
往復はがきからのお申込みの場合は『オリンピック深読み講座 聖火リレーのひみつ 参加希望』と明記のうえ、下記項目をご記入してお申込み先へ送付してください。
•郵便番号
•住所
•氏名(ふりがな)
•年齢
•電話番号
•墨田区外に在住の方で、区内に在勤・在学の方は勤務先または学校の名称を記入
【お申込み先】
すみだ生涯学習センター 事業課
〒131-0032 墨田区東向島2-38-7
※メールでのお申込みは受け付けておりません。
【応募締切】
11月30日(土)必着
※抽選結果は11月30日以降にお知らせします。
お申込受付中です。
【問合わせ先】
すみだ生涯学習センター 事業課
TEL : 03-5247-2010
MAIL:info@yutoriya.jp